雪合戦大会

2012年3月20日 (火)

#24回昭和新山国際雪合戦【決勝トーナメント編】

【1】ミーティング

駒澤野球部OBさんとの試合を控え皆でミーティング!
駒澤OBさんはとにかく球が速く正確です!僕個人としては昨年のNRさんとの試合が脳裏に焼き付いており(決勝トーナメントでビビった試合上位に入る試合です(数年前の西武さんvs稚内市選抜さんが1位)(今回のJackさんvs銭形さんもランクイン))、頭の中でイメージしても圧倒されるかもしれない(汗)と悪いビジョンが流れて困惑してましたが、過去のそういう試合を見ていないメンバーは意気揚々としてます!ちょっと頼もしい!
Dーforceさんとの試合と同じく空いていたらセンター作戦で行く!センターは全方向からのストレートに要注意!とあたりまえな事を再確認し、試合に挑みます!

【2】vs駒澤野球部OB!

いよいよ第1セット!笛と同時にうちのトップのキムタク君が前進!相手が来てないのを確認し、センターに近づくと…駒澤ストレートが炸裂!やはり駒澤さん、速い!上手い!正確!いきなり1人負け状態でスタート。2人目のMINATO君がセンターを確保しましたが、ストレートの圧力が凄くなかなか攻撃に転じれません!しかし、うちのMINATO君も巧みに雪球をかわします(毎年被弾率が高く、今年は個人練習をひたすら頑張った成果が!頼もしい限りです!)、しかし中盤で相手1シェルからのロブに被弾してしまい2人負け状態(汗)!そしていつもならここでヒミ君が入り踏ん張るはずが今日は居ません!芋づる式にやられるかと思った所、助っ人の稲穂のたっちゃんが前に詰めて避けまくるのです!あの攻撃を避けまくるのです!凄いです!おかけで1セット目は【5ー7の×】で2人負けでおさまり、決勝トーナメントのやばい試合にランクインせずに済みました(*ノω`)

第2セットはMINATO君のロブが冴え渡り、僕の雪球に当たっても痛がらずにコートから出る技も炸裂し【5ー4の○】で勝利!

トータル1勝1敗
ポイント10ー11!
勝つしかない第3セット!

円陣組んで気合い入れます!
が負けました(´・ω・`)

したっけばい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月19日 (月)

#24回昭和新山国際雪合戦【準決勝リーグ編】

【1】朝食

いよいよ二日目の朝!ちょっと早めに起きて全員起きてるか各部屋をチェック!すると!さんちゃんがイノさんを起こしてちゃんと準備してる!できた中学生です!え?さんちゃん朝風呂も行ったんだ!流石さんちゃんラグビー中学生以下の北海道代表!できた中学生です!

全員準備が出来たらチェックアウトの手続きをして朝食です!

あっ!一緒に乗せてくはずのkumichiさんが来てない!連絡してなかった(汗)あわてて電話して朝の流れを教えます(汗)りゅーじさん朝バタバタさせてスイマセンっ!

さぁ朝御飯をしっかり食べて…あれ?朝からいつになくテンションが低い人が居る?無言で一点を見つめながらモソモソと食事をする二人…イノさん&もっちぃさん!二日酔いかっ!体からモヤモヤした黒いオーラが見える気がします(汗)大丈夫かっ?あすとろうず。

食事を終えたらは助っ人の稲穂のたっちゃんと合流して会場へGO!天気もまぁまぁで中止はなさそうです!


【2】「安芸の子」戦

さぁ準決勝リーグ安芸の子さんとの試合!

ガチンコ勝負行きます!!第1セットは2人vs2人のセンターシェルターの奪い合い!うちのトップが一足早く到着し「よしよし」と思ってたら…なんか判定が遅いなぁ、一応かぶせに行っとくかっとかぶせに行きました。あれ?それでも相手がアウトにならずにうちが2人、相手が1人コート外に…僕のすぐ目前に相手選出がまだ一人居るな…ん〜当ててもアウトにならないねぇ?どうしよう、と考えてたら相手選手しばらくしてから審判に連れ出されてコート外へ。よかったよかった☆そして久々のスタート時からのトップ!楽しいです♪そう、僕はまだ一応まだ選手なんです!(前の記事のネタ引っ張ります)今シーズン初めて雪球を触るトシ君も、とても初めてとは思えない圧力!なんだかんだで【第1セット4ー3で○】。第2セットはセンターガチンコで気付いたら相手選手がこちらコート1シェルまで攻めてきていてビックリ!なんとか巻き返し【4ー4で△】。第3セットはセンターガチンコから相手が手持ちの球を使いきったのをキムタク君が気付きフラッグジャック【10ー0で○】
安芸の子さんの、勢いのある攻めをなんとかしのぎ勝利しました!



【3】「Dーforce」戦

いよいよ正念場のDーforceさんとの試合!札幌オープンで戦ったDACSさんの兄弟チーム!札幌オープン以来兄弟チームの練習試合はDーforceさんが負け知らずとの噂まで耳にし、かなりビビってる我がチーム(僕だけか?)チームは違えどリベンジだ!
相手選手がセンターに来なければセンターを取る「命大事に」作戦で行きます!第1セットはセンターシェルターを取りましたが、相手1シェルのまっつ君が全然当たらない(汗)流石です(汗)中盤にうちのセンターが1名削られて1負けで試合終了【6ー7で×】
第2セットもセンターを取りましたが、一人削られて硬直状態…第1セットの二の舞になるのかっ(汗)と思っていた矢先、センターMIMATO君のロブがついにまっつ君を捕らえ、空いた1シェに入ろうとした相手選手に僕のストレートがヒット!そうなんです!僕はまだ一応選手なんです(ノ≧▽≦)ノ(前の記事参照)そしてもう1名削り【6ー4で○】
第3セットも同じ感じで1負けで硬直(汗)どうしようと焦っていた時にロブやらトシ君ストレートやら入り出しリード!最後はゴチャゴチャになりながらもなんとか勝利です!【5ー3で○だったかな?】

まさかの決勝トーナメント進出!やったー!
Dーforceの皆さまからも握手の際に多大な激励を頂きました!負けてすぐだったのに、熱い激励をしていただき、ありがとうございました!器の多きな皆様です!DACSさんとの試合に敗れ、Dーforceさんとの対戦が決まり、勝利を目標にチームがまとまる事ができました!Dの皆さん、本当に本当にありがとうございました!

思い返せば今シーズンはずーっと苦労し、今大会も2日前まで出れるかどうか分からない状況だっただけに感動も倍増!
ほんと頑張ってきてよかったです!
綱渡りなシーズンだったからか、いつもよりチーム一丸となる事ができたのが勝因だったのかもしれません!
メンバー!助っ人!来れなかった皆!やったね!



【4】駒澤野球部OB現る!

隣のコートを見ると、試合を終えて着替えている駒澤軍団!「よろしくお願いします!」と挨拶を交わしました!Dさんも駒澤さんも本当に爽やかです!


この長い記事を最後まで読んでくれた方にお礼です。こんなブログで更には文字だけの記事を読んでくれるなんて、本当にありがとうございました!
間違いなく、相当のマニアです!よく言われる「雪バカ」ってやつですね!
※注意※僕は雪バカではないです、ただの雪合戦好きな人です。一応まだ選手もやってます(*゚ω゚)ノ


次回
#24回昭和新山国際雪合戦【決勝トーナメント編】
では
したっけばい!

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2012年3月16日 (金)

#24回昭和新山国際雪合戦【準決勝リーグ前夜編】

【1】救世主現る!

大会初日が終り、レセプションは参加せずにホテルに戻るメンバー(昔のレセプションは焼き肉台1つに対し2チームくらいでゆうゆう食べれたのに、今は人の隙間がないくらいの参加者!すごいですねっ)

ホテルに戻ると、我がチームのエースであるサウスポーのトシ君(タカトシ)が到着!
我がチームのガタガタな状況を知ったトシ君奥さんが「あなた、それは行ってきなさい!」と参戦命令!(トシ君は育児2人と体調不良の親のお世話があり、今シーズンは休業していました)奥さん!素敵すぎます!!
頼もしい救世主に今日の成果報告をしながら温泉に入りました。

部屋の鍵が無くて廊下で30分待たされたもっちぃさんはスルーして…

【2】宴会で気合い注入

その後は晩御飯を兼ねた宴会!
SATTさんと合同です!
SATTさんは本日の初戦、あの「北海道稚内市選抜」さんと対戦し(初日から決勝トーナメント並みの対戦カード(汗)サッカーW杯でいきなりイタリアvsブラジルが当たるような組み合わせ!)
フルセットの末にVT戦にもつれ込み、稚内市選抜さんが勝利!
SATTさんは傷心の宴会となってしまっているのでした。
勝った稚内市選抜さんも、稚内での普及や大会運営など、雪合戦発展に貢献している素晴らしいチーム!
この組み合わせは、ほんとすごい組み合わせですが、予選でやるにはもったいない、なんか悲しい組み合わせでした。


宴会終盤、隣の部屋で宴会をしていた「伊藤組」さんが乱入!「明日は頑張って下さい」と熱い激励をいただき、気合いが入るあすとろうず。のメンバー!
(伊藤組さんも、主力が半分くらい来れずに厳しい大会となっていたのでした)
SATTさん、伊藤組さん!皆さん激励本当にありがとうございました!


【3】ミーティング!

宴会を終えて部屋に戻り、明日に向けてのミーティング!
第1試合の「安芸の子」さん戦、相手はイケイケで来るだろうと読み、こっちもイケイケで対向しよう!いつものスタイル!分はこちらにあると考え
次の「Dーforse」さん戦は出方を見ながら臨機応変で行こうと決意!「クールス」さんとの試合で引きを計算に入れれるようになったのが強みです!



【4】暴走モード突入!

ミーティングをしながら、明日の起床時間や試合時間までの流れの説明を終えると、明日は監督に専念してくれるイノさんが「ところで明日何時起きよ!!?」一同「さっき言いましたよね!?」
そうです!もう出来上がって話を全然聞いてないのです!
そんな横から「ところで明日何時?」ともっちぃさん!
そうです!こちらも出来上がってて全然聞いてないのです!!

大丈夫かっ!?あすとろうず。(汗)そんなやりとりを軽く5回は繰り返し、もうきりがないから寝ましょう!と就寝したのでした。

イノさんの息子のサンちゃん!ほんとしっかり者で頼りになります!イノさんの管理ありがとう!


それでは
したっけばい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月15日 (木)

#24回昭和新山国際雪合戦【1日目試合後の偵察編】

【1】ピーチvs金羽

我がチームが初日の第一試合を終え、すぐさま向かったのは第1コート!そこでは次の日に当たるかもしれない「ピーチ」さんと「金羽」さんが試合をしていました。

僕の予想ではピーチさんがイケイケ雪合戦で圧倒すると思っていたのですが(金羽さんはランキング戦道北ブロックでも苦戦していたのでっ)そんな予想を裏切り、熱い試合が展開されました!金羽さんの左ききの方や2シェの方が凄い!第1セットは金羽さんが圧倒し勝利!
このまま金羽さんが波に乗るかと思いきや、第2セットはピーチさんが巻き返し勝利!(スーパーレフティーの兄貴さん等、主力が2名来れなかったそうですがすごい破壊力!)
互角の勝負の末、波に乗ったピーチさんが3セット目を勝利!
どちらも凄い攻撃力で、更には道央の強豪の「ノンストップトレイン、Dーforse」がいるこのリーグの勝者と戦わなければならない明日は大丈夫かなと心配になりました。


【2】安芸の子vsBANDITS

別会場では「安芸の子」さんと「BANDITS」さんの試合を見学!
勢いに乗った安芸の子さんが勝利!

このブロックは安芸の子さんが二日目に駒を進めました。

【3】再び襲うDの恐怖


明日は勢いのあるチーム達との試合になりそう…と考えていた所、「Dーforseが勝ち抜けました!」との情報が耳に入りました!
試合を見ていなかったのですが、あの攻撃力のピーチさんと金羽さんを倒したチームD!

札幌オープンの準決勝リーグで我々の前に立ちふさがった「DACS」さん
その「DACS」さんの兄弟チームの「Dーforse」さんが、新山の準決勝リーグで我々の前に立ちふさがるのでした(汗)


蘇る札幌オープンの敗北!しかし、チームは違えど訪れたリベンジのチャンス!意地でも勝たねば!と更なる気合いを入れるあすとろうず。一同でした!


次回
準決勝リーグ前夜に続きます


したっけばい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年3月 4日 (日)

#24回昭和新山国際雪合戦【予選リーグ編】




今日は大会前から予選リーグ編です。

 

【1】抽選結果から戦術決定まで!

大会前の抽選結果で

我がチームは「クールス」さんと「CTI北海道」さんと同じブロックに!

 

クールスさんといえば

会場でもひときわ目立つあの特攻服に身を包んだチーム!

過去も試合をよく見ていましたが、スタート直後のガチンコ必死の激しいチーム!

初戦にして最大の山場を迎えることとなり

チームメイト宅でミーティング!(雪合戦開始してから初のまとまったミーティング!流石にみんなびびってます(汗))

そしてたどり着いたのは…「引いて戦おう!」

【2】最終練習!戦術変更!

そうと決まれば引きの練習!1週間前の日曜日に、風前さんや監督のイノさん親子に相手になってもらい、引きの練習!

すると…ふだん引きで戦わないのでボコボコにされました。

そして練習最後に「慣れたことやらないで負けたら後悔するよね!」と全力でガチンコやる方向に!

【3】メンバーの欠場!

 

大会も2日後に迎えた木曜日、副キャプテン?のヒミ君から「親が除雪中に屋根から落ちて、頭蓋骨骨折で脳挫傷、意識不明の重体でつきっきりの看病になります」と深刻な電話

これで監督であるイノさんを出場させねば、これ以上減ったらやばいな…

と次の金曜日、若手のMIYAMOTOとツッシーが土曜日試験勉強が入りどうしても新山に行けなくなりました!との報告

これでイノさんの息子と、あと一人は…誰もいないや…

と窮地に立たされました(汗)

そんな中「稲穂Typhoon」のキャプテンが、1名助っ人を調整してくれるとの事!

そんなこんなで金曜日の夕方に”なんとか大会は出れそう”と新山に向かいました

【4】前夜、飲み会お邪魔とまたまた戦術変更!

宿泊先の万世閣に22時頃到着し、メンバーがまだ到着しないので、ASアンドゥーさんのお誘いを受けAS軍団の2次会にちょこっとお邪魔させて頂きました。

ASコートで練習していたであろう皆様が飲んでいるスナックに乱入し、30分弱雪合戦談話!AS軍団の皆様、Bigうぇ~ぶの皆様、ピーチ軍団のMARIOさん、くのいちの美人姉妹さんと交流させていただき、直前までのモヤモヤが大分晴れました!本当にありがとうございました!

そしてメンバーもホテルに到着し、部屋で最終ミーティング!「助っ人やイノさん親子にガチンコ付き合わせるのは微妙だよね!」と”引きで戦う”事が決定しました

【5】開会式~雪球作成!

朝に会場で稲穂の助っ人たっくんと初対面!よろしくお願いします!

そして開会式!隣に並ぶクールスさん風貌が凄い!でもうちのイノさんで見慣れてるせいか、どこか親近感?!挨拶も交わし、とてもいい感じのクールスの皆様。震災のときにちょくちょくメールさせて頂いたNAKOさんとも挨拶できて嬉しかったです!

雪球を作成しながらクールスさんと会話をしていると、うちの今シーズン欠席しているエースタカトシ君はクールスさんの地元出身で、クールスさんの中に同級生と野球部の先輩がいたんですね~!タカトシ君来れなくて残念;;

【6】初戦!

そして、いよいよ試合開始!

クールスさん!やはりセンターに来ました!

うちは引きで1シェルにキムタク君!頑張って!

1セット目は審判の判定も味方につけ?1人勝ちで勝利!相手1シェルの方はなんでOUTになったんだろう?

2セット目はキムタク君とMINATO君が冴えわたり、相手を圧倒!終盤のクールスさんの特攻も冷静に対応し、フラッグジャック!

結論は!引いてよかった!

Img_4857

終盤のセンターシェルターでガチャガチャになった時に、キムタク君が薬指打撲の負傷を負いましたが、左手でよかった!不幸中の幸い?

大会結果を来れなかったメンバーに速報し、次の試合に備えました!

【7】2戦目!

次の試合はCTI北海道さん!道央でも古株のチーム!気は抜けません!

ここは本来の姿に戻し、ガチンコ勝負です!

イケイケチームに戻り、みんなノビノビ!でも、CTIさんも球が速い!

何人か被弾しながらも勝利!

2セット目には僕の、アウトになった相手がのんびりコートから出ていくのをシェルター替わりに隠れながら前進するという頭脳プレーが飛び出し(試合後に「ずるい!」とか「反則だ!」等と叱咤激励を受けましたが、ゆっくり歩いていたので…つい…戦術としてはアリですよね!うん!)

そんなこんなで予選リーグ1位抜けできました!よかった!

前日までの波乱を乗り越え、みんな団結できてたよね!

では気が向いたら

準決勝リーグ編UPします。

HIROKI君、NOMUさんプレッシャーかけないでね!

したっけばい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月 1日 (木)

お疲れ様でした!

第24回昭和新山国際雪合戦が終わりました!
参加された皆様、スタッフや応援と携わった皆様、本当にお疲れ様でした!

大会終了からもう4日が経ちますね。
やっとブログ更新です☆

会場では「たまに更新って、本当に更新しないねぇ」「雪合戦会場の癒しから更新がないよ」等のお言葉をいただき、ありがとうございました☆こんなに更新していないのに、見ていてくれているんだなぁと嬉しくなりました☆


今回の新山は、大会に参加するまでに色々な事があり、前日の金曜日には人数も6人しかおらずハラハラドキドキの状況でした。

でも
皆さんのおかげで、何とか大会に参加することができ、奇跡的に決勝トーナメントにも駒を進める事ができました。

逆境を一緒に乗り越えたメンバーに感謝!本当にお疲れ様でした!参加できなかったメンバーは、これに挫けずに、バネとして来年も一緒にがんばろうね!

そしてサポートや応援をしてくださった皆様、本当に本当にありがとうございました☆
会場で声をかけてくださった皆様に元気をもらい、試合前の激励で気合いが入り、試合中の応援で実力以上の力を発揮できました!

本当に嬉しかったです。


このまま行くと、延々とありがとうネタになり、クドい記事になりそうなので、今日はこの辺でやめておきます☆

したっけばい!

〜is〜


最後に

本当にありがとうございました!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年1月30日 (月)

雪合戦会場の癒し

サッポロオープン雪合戦お疲れ様でした。

isです。

サッポロオープン雪合戦

我がチームは準決勝リーグ3位となり

ギリギリ昭和新山に出場となりました

D・A・C・Sさん(D-Force爽やか年配チーム)

全盛期のD-Forceを彷彿とさせる、楽しく強いチームでした

ほんとに楽しく試合をしていてうらやましーです!

2シェルの方の奔放なプレー!凄かったです!

M回さん、やっぱりディフェンスが凄い!球も速い!

一応勝たせて頂きましたが、無理やりなプレーでギリギリの1ポイント勝ち。

完全に負けゲームでした。

そしてその後は

傷心試合観戦と球作り支援でサッポロオープンを終えました。

そんな中

帰宅後にカメラチェックをすると

超癒し系の写真が!

こちらです!

Photo_2

未来の雪合戦戦士!

めんこすぎる!

なんですかこのかわいさ!風前Jr達!

いやー癒されました。

したっけばい         -iso-

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月18日 (木)

2011ビーチ雪合戦(05) 〜大会当日 助っ人編〜

こんばんはisです。

 

筆が重くて放置気味ですいません(´・ω・`)

 

大会当日の思い出話でもします♪(o'ー'o)b

 

当日は朝06:00頃起床すると、早起きなメンバー達ははもうすでに起きていて元気一杯。タフな方たちですねぇヽ´゚д゚`)ノ

もう皆朝食を済ませたととの事で、一人寂しく焼きそばを焼きました、たくさん焼いたので周りの方たちに強引に配膳します!食べてくれた皆様ありがとうございました

 

さぁ後は大会に向けて当日合流組みを待つのみ!

まずはレディース枠のお二人

2011beach_helper01

ビーチの頼れる助っ人GOGO'Sのたっこさんとasamiちゃん!

似てる似てないはスルーしてくださいヽ(´゚д゚`;≡;´゚д゚`)ノ

今年もよろしくお願いします!

 

そして次は

2011beach_helper02

稚内のチームDOGSのSHIBAさんとNEXCOグループのTAKAさん


似てる似てないはスルーしてくださいヽ(´゚д゚`;≡;´゚д゚`)ノ

 

今年は仕事絡みで若手が全滅そしてエース拓君が午後から友人の結婚式で抜けなければならない!とチームがギリギリの状態!でも一応はビーチディフェンディングチャンピオンという事もありキャンセルするのも微妙ヽ(´゚д゚`;≡;´゚д゚`)ノなので稚内のICCHIさんに声かけたりNEXCOのUMEさんやKUBOTAさんに声かけたりと、助っ人様様のおかげでチームが成り立ちました!本当にありがとうございました!!

 

特にSHIBAさんは、普段はBKなのに無理にセンターダッシュさせて申し訳ありませんでした!でも、BKといいながらも流石に鍛えてるだけあって見事なセンターの取りっぷりでした

TAKAさんもドタバタチームのBKを支えてくださりありがとうございました!コート外の優しさも粋でした

 

たっこさん、asamiちゃん!今年もありがとうございました!ギリギリのチームで申し訳ありませんでした。゚( ゚´д`゚ )゚。来年もよろしくお願いします!

 

では今日はこの辺で

したっけばーい

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年8月 8日 (月)

2011ビーチ雪合戦 ~TV放送編~

こんにちはisです

昨日のビーチ雪合戦

参加された皆様本当にお疲れ様でした!

今朝のTV「ZIP」の中の地方コーナー(どさんこわいどinZIP)

で早速放映されてましたね~!

2011beach_tv01

↑稲穂軍団!みんな元気でしたね~!

2011beach_tv02

↑あらITOGUMIの有名なお方!

2011beach_tv03

↑いい転びっぷりでした(^o^*

2011beach_tv04

↑楽しんでる感全快!いいですね~!

 

女子アナの説明で

「冬の雪球と同じ大きさ、重さ」と言っていたのはスルーですね

 

ん~他ブログみたいに

ビーチの記事連載してみようかなぁ

したっけばーい

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年2月28日 (月)

大会終了!

Photo
おはようございますisです。

23回昭和新山国際雪合戦が無事終了しましたね!

今年はたくさんのありがとうと出会えた大会でした☆

まずは
頑張ったメンバー…ってこれはベタですね(゜ω゜)…さらっと流して

ここからが本題☆

サポートしてくれた人達
応援してくれた皆さま
対戦してくれた皆さま
大会運営に携わった皆さま
本当にありがとうございました!
お疲れ様でした!

そして
個人的にですが
会場をウロウロして
突撃インタビューで無茶な質問に答えて頂いた皆さま
ありがとうございました☆

準決勝リーグで対戦した
球将軍の皆さま、いい試合した上に
試合後にも関わらずに色々とお話させていただき、本当に楽しかったです☆
ありがとうございました!

DMTオホーツクの皆さまも試合後に激励の言葉をかけて頂きありがとうございました!
でも決勝トーナメントですぐに負けてしまいました(汗)
すいませんでした〓


道内でも2年ぶりに会った皆さん
道外からこられた久しぶりに会えた皆さん
少しの時間ですが交流がとれて本当に嬉しかったです☆

1年前、会場に足を運べなかった分のお返しかどうかわかりませんが
今年の新山は本当に楽しめました☆


雪合戦やってて、嫌な事や辞めたくなる事も多々ありますが
やっぱり雪合戦っていいなぁとしみじみと感じています

まだまだ頑張って
雪合戦と関わって行きたいと思った2日間でした!

雪合戦ばんざーい☆☆

| | コメント (6) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧