#24回昭和新山国際雪合戦【準決勝リーグ前夜編】
【1】救世主現る!
大会初日が終り、レセプションは参加せずにホテルに戻るメンバー(昔のレセプションは焼き肉台1つに対し2チームくらいでゆうゆう食べれたのに、今は人の隙間がないくらいの参加者!すごいですねっ)
ホテルに戻ると、我がチームのエースであるサウスポーのトシ君(タカトシ)が到着!
我がチームのガタガタな状況を知ったトシ君奥さんが「あなた、それは行ってきなさい!」と参戦命令!(トシ君は育児2人と体調不良の親のお世話があり、今シーズンは休業していました)奥さん!素敵すぎます!!
頼もしい救世主に今日の成果報告をしながら温泉に入りました。
部屋の鍵が無くて廊下で30分待たされたもっちぃさんはスルーして…
【2】宴会で気合い注入
その後は晩御飯を兼ねた宴会!
SATTさんと合同です!
SATTさんは本日の初戦、あの「北海道稚内市選抜」さんと対戦し(初日から決勝トーナメント並みの対戦カード(汗)サッカーW杯でいきなりイタリアvsブラジルが当たるような組み合わせ!)
フルセットの末にVT戦にもつれ込み、稚内市選抜さんが勝利!
SATTさんは傷心の宴会となってしまっているのでした。
勝った稚内市選抜さんも、稚内での普及や大会運営など、雪合戦発展に貢献している素晴らしいチーム!
この組み合わせは、ほんとすごい組み合わせですが、予選でやるにはもったいない、なんか悲しい組み合わせでした。
宴会終盤、隣の部屋で宴会をしていた「伊藤組」さんが乱入!「明日は頑張って下さい」と熱い激励をいただき、気合いが入るあすとろうず。のメンバー!
(伊藤組さんも、主力が半分くらい来れずに厳しい大会となっていたのでした)
SATTさん、伊藤組さん!皆さん激励本当にありがとうございました!
【3】ミーティング!
宴会を終えて部屋に戻り、明日に向けてのミーティング!
第1試合の「安芸の子」さん戦、相手はイケイケで来るだろうと読み、こっちもイケイケで対向しよう!いつものスタイル!分はこちらにあると考え
次の「Dーforse」さん戦は出方を見ながら臨機応変で行こうと決意!「クールス」さんとの試合で引きを計算に入れれるようになったのが強みです!
【4】暴走モード突入!
ミーティングをしながら、明日の起床時間や試合時間までの流れの説明を終えると、明日は監督に専念してくれるイノさんが「ところで明日何時起きよ!!?」一同「さっき言いましたよね!?」
そうです!もう出来上がって話を全然聞いてないのです!
そんな横から「ところで明日何時?」ともっちぃさん!
そうです!こちらも出来上がってて全然聞いてないのです!!
大丈夫かっ!?あすとろうず。(汗)そんなやりとりを軽く5回は繰り返し、もうきりがないから寝ましょう!と就寝したのでした。
イノさんの息子のサンちゃん!ほんとしっかり者で頼りになります!イノさんの管理ありがとう!
それでは
したっけばい
| 固定リンク
「雪合戦大会」カテゴリの記事
- #24回昭和新山国際雪合戦【決勝トーナメント編】(2012.03.20)
- #24回昭和新山国際雪合戦【準決勝リーグ編】(2012.03.19)
- #24回昭和新山国際雪合戦【準決勝リーグ前夜編】(2012.03.16)
- #24回昭和新山国際雪合戦【1日目試合後の偵察編】(2012.03.15)
- #24回昭和新山国際雪合戦【予選リーグ編】(2012.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント